秋の味覚のとろりんシチューパン
秋鮭を使った和風テイストのシチューをパンにのせた、大満足のボリュームレシピ。

463kcal
2.9g
40分
※1人分のカロリー・塩分量の目安です。

1.
鮭は骨と皮を取り除き、4~6等分のそぎ切りにして塩・こしょうをふります。玉ねぎは薄切り、にんじんとごぼうは細めの乱切り、さやいんげんは2cmの長さに切り、しめじは小房に分けておきます。
2.
鍋にサラダ油を熱し、①の鮭を入れて表面を焼き、取り出します。同じ鍋にバターを溶かし、①の玉ねぎ、にんじん、ごぼうを入れて炒め、つやが出たらしめじと水を加えます。煮立ったら弱火にし、5分ほどしてから鮭を加えて材料に火が通るまで煮ます。いったん火を止めて固形シチュールウを入れて混ぜ、牛乳とさやいんげんを加えて、とろみがつくまで煮込みます。
3.
パンは、ミミより1cm内側に正方形に切り込みを入れて、切り込みの内側を手で押してパンの器をつくり、トースターで軽く焼いたら内側にマーガリンを塗ります。
4.
③に②を流し入れて、ピザ用チーズをのせて、トースターでチーズが溶けるまで焼きます。
鮭とごぼうの風味が広がる、和風テイストのクリームシチューです。2~4人分まとめて作ると良いでしょう。鮭のほか、海老や帆立などのシーフードやいつもの鶏肉でもOK。パンの器を作る、またクリームシチューを流し入れる工程は、お子さまと一緒に楽しく作ることができます。